下鴨神社-京都の休日

サイトマップ
京都の休日

下鴨神社

下鴨神社
よみしもがもじんじゃ
住所京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス京阪出町柳駅から歩いて 5・6分でしょうか
開館時間
etc
5:30~18:00 宝物殿は10:00~16:00でした
拝観料
入館料
etc
500でした。
お問い合わせ
etc
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/index.html
次の観光地
etc
出町ふたば道順
※情報はお確かめてご活用ください。

旅日記

下鴨神社には、糺の森という広い森がある。
昔はその中にいたるところに、双葉葵が生えていたのだそうだ。
今は少なくなって、葵をボランティアで育ててもらっているのだそうだ。
5月15日の葵祭りの地ですね。
また、御手洗団子の発祥の地でもある。
大炊殿(おおいどの)『寛永五年(1624江戸前期)の造替。
大炊所とも呼ばれています。
神饌を調理する社殿で、主にご飯やお餅などの穀物類を調理し、魚鳥類は別棟の贄殿で調理するならわしになっていました。by パンフレット』
が公開されており、入ったところ、葵の芽をみることができました。
鴨長明とは「方丈記」の著者だが、
彼はここの「河合神社」の神官の生まれだ。
「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。()」
とは有名な出だしである。
あと、ここは世界文化遺産になっている。  

糺の森参堂
河合神社 鴨長明
結婚式の最中
言社
みたらし団子発祥の地
みたらし団子発祥の地
大炊殿おおいどの
葵の芽

下鴨神社の周辺(ランチ・宿泊・つぶやき)情報

つぶやきtwitter つぶやきを見る
ストリートビュー ストリートビュー
ホットペッパー・ランチ 近くのランチを探す
Powered by ホットペッパー Webサービス
楽天宿泊情報 クチコミ上位ホテル・旅館
Supported by 楽天ウェブサービス
次の観光地への道順
出発地
目的地
高速使用
徒歩(β版)

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function sqlite_close() in /home/balard/www/kyoto/travel/simogamo.php:81 Stack trace: #0 {main} thrown in /home/balard/www/kyoto/travel/simogamo.php on line 81